パラグライダー

 

パラグライダーを始めたのは、日本にパラグライダーが入ってきて2〜3年後の1991年ですから、かれこれ20年近くなります。現在のライセンスはXP証(クロスカントリー)、助教員です。
機体はサイキック→スープラ→ゼノン→ソール→エスケープと乗り継ぎ、今はエスケープ(グリーン、Mサイズ)に乗っています。エスケープは小回りがきき、けっこう気に入っているので、もうしばらく乗るつもりです。 

訪れたフライトエリア

■□■新潟県内■□■

胎内
(黒川村)
シバタフライングクラブのホームエリア。高度差は220mしかないが、新発田市から30分、新潟市から約1時間というアクセスのよさが魅力。シーズンは4月〜11月で、スキー場オープン中はフライト不可。西から北東の風で、フライト可能。ベストの風は北西。南日中北の風の予報のときが狙い目です。エリア紹介に写真が載っています。
尾神岳
(吉川町)
よく「おみだけ」と発音されますが、本当は「おみだけ」とにごりません。言わずとしれた、全国的にも有名なエリアです。積雪期を除き、フライト可能です。高度差は400mで、トップランディング場がテイクオフとなりにあるので、初トップランディングの練習にもいいよ。99年日本選手権開催に合わせ、テイクオフ場が人工芝で整備されました。南日中北の風の予報のときが狙い目です。
鳴倉山
(小出町)
関越自動車道小出ICから、5分で受付の南雲さん宅です。高度差約400mのエリアで、東風以外はフライト可能です。内陸のエリアのため、いいサーマルがでます。4WD車でないと、テイクオフに登れないのが玉に傷。

その他の県内エリア 舞子高原スキー場(湯沢町)、シャルマン火打スキー場等

■□■新潟県外■□■

十分一山
(山形県南陽市)
通年フライトが可能なエリアで、南西がベスト。西風となれば通称はっつき山でリッジソアリングが楽しめるよ。ランディング場はハングと共用で、めちゃめちゃ広いので、プレッシャーはない。高度差は、メインのテイクオフから290m、高つむじテイクオフから400m(?)。
白鷹山
(山形県白鷹町)
一応通年フライト可能だが、積雪期はスノーモービルで登るため、積雪期前後は登れない。高度差は約450mで、3方向にテイクオフがあり、風向きの対応度は広い。ランディングも十分な広さがあり、今後のエリアの可能性に期待が膨らむ。
DKスカイジム宇都宮
(栃木県宇都宮市)
宇都宮市の中心から20分、宇都宮ICから15分位の交通便利なエリアです。2000年秋に第一興商から地元実業家(オーナーは荒井さん)に経営譲渡されました。通称赤岩山(正式名称は古賀志山583m)の標高500mのテイクオフから、ランディングまで高度差250mです。冬型の影響を受けにくく、冬でも非常にフライト確立の高いエリアです。急斜面をモノラックで登ると、テイクオフです。スカイパーク宇都宮はテイクオフ、ランディングとも隣り合わせです。
スカイ獅子吼
(石川県鶴来町)
金沢市の中心から約20分、金沢西ICから30分のエリアで、新潟市からは4時間位(高速料金片道6,500円)で行けます。日本を代表するエリアの一つだけあって、テイクオフ・ランディングとも整備され、ゴンドラ(片道800円)山頂駅を降りると、目の前がテイクオフです。高度差は約500mと十分あり、地形的にリッジソアリングも可能で、初心者がフライトタイムを稼ぐには打ってつけのエリアです。
猪苗代スキー場
(福島県猪苗代町)
磐梯山の南に重なる赤埴山テイクオフに立つと、眼下に猪苗代湖を望み、トップアウトすれば磐梯山を眼下に眺めることも可能なビッグエリア。高低差は約600mあり、ぶっ飛びでも十分なフライトタイムを稼ぐことができる。車を降りてから、ちょっと歩くのが玉にキズ。ベストの風向きは南東から南で、西がからむときはランディングは要注意。
エアパーク三の倉
(福島県熱塩加納村)
車を降りてグライダーをモノラックにのせ、てぶらでゆっくり歩いても10分弱でテイクオフに到着する。メインテイクオフは、芝生張りで横に広い。ランディングまでちょっと遠いので、エリアに慣れるまでは、無理しない方がいいかな。
五竜遠見スキー場
(長野県白馬村)
日本を代表するビッグエリアの一つ。北アルプスの雄大な山岳風景を眺めながらのフライトは格別。夏は午後からウインドバレーがきつくなることが多いので、早めにテイクオフに上り、タイミングを逃さずテイクオフして、ビッグフライトを楽しもう。テイクオフまではゴンドラが使えるので便利です。テイクオフは、100機並べができるほどの広さがあるゲレンデを使う。

その他にもルスツ(北海道)、米沢(山形県)、白馬乗鞍スキー場、高山スカイパーク、須坂(以上長野県)、ボーリブレ小野子(群馬県)などでフライトしました。

ページトップへ  my page  プロフィールへ  ホームへ戻る