とんびの玉手箱(日記?グルメ?豆知識?はて何が飛び出すか)
過去ログはこちらから
ラーメン巡りの評価は:☆☆☆☆ 大満足
              ☆☆☆ 満足
              ☆☆ 多分もう食べることはない
              ☆ 絶対2度と食べることはない

3/8 猫魔スキー場
20年ぶり位で猫魔スキー場に行ってきた。

猫魔スキー場は福島県の裏磐梯にあるスキー場で、標高が高くシーズンが長く、雪質が抜群にいいとこだよ!

中・急斜面が多い上、非圧雪バーンやボーダー大喜びのパークもある。

左の写真は泊まった裏磐梯高原ホテル

右の写真は磐梯山
左は全長600m、平均斜度19度の完全圧雪コース「猫魔バーン」

猫魔では幅が広いコースで、圧雪も完璧なので気持ちよくとばせる。

右は猫魔最上部にあるラ・フューテ・イン。

コース幅が狭く、最初が急斜面の固いバーンになっているので、初中級者は泣くかも?
ホテルから見える磐梯山。

五色沼のひとつ弥六沼(やろくぬま)越しに見る磐梯山は抜群の眺望です。

ただし、冬の間は沼が凍って雪の下になっている。

桧原湖(ひばらこ)や五色沼遊歩道も近く、変化に富んだ裏磐梯の森と湖の自然美に囲まれたいいとこだよ。

グリーンシーズンのトレッキングも楽しそうだね。
2/15 スキー
数年ぶりに赤倉スキー場に行ってきた。

全山共通1日券はなくなり、赤倉観光リゾートスキー場赤倉温泉スキー場に分かれて発売されてます。

リフト券はその分安くなったので、かえってお得かな。

2月7日(土曜)は快晴で雪質も良く、快適に滑ることができたよ。

左の写真はゴンドラから見た妙高山。

右の2枚は最上部にある非圧雪のホテルAコース。

2/7 誕生日に
オイラの○○才の誕生祝い(1月31日)でカミさんと、otogiコーポレーション
が経営する「おとぎ屋珈琲店」に行ってきた。

新潟市東区新松崎3丁目(電話025-250-8311)にある店で、ジャスコシティー新潟東店の近くです。

珈琲店と言っても、パスタやピザの種類も豊富で食事に行っても、満足できると思うよ。

メインは温泉卵のカルボナーラ(1,050円)とピリ辛挽肉となすのピザ(1,020円)をいただきました。

味も量も十分満足できますよ。

ケーキセットは795円で、こちらもボリュームたっぷりでした。

オイラの誕生日だったので、ケーキ1個が無料でした。

ちなみに単品だとロールケーキは350円、モンブランが420円です。


1/26 ラーメン巡り107
全国的に有名な博多一風堂が新潟にオープンしたとのことで行ってきた。

場所は新潟市中央区紫竹山(新潟バイパス弁天ICを鳥屋野潟方面へ降りてすぐ近く)で、駐車場も広く、席数59とラーメン店としては大きい店ですね。

注文したのは「赤丸かさね味(850円)」、ベースが豚骨スープなので豚骨が苦手な人はダメかな?

替え玉は100円。男性は替え玉1つ追加くらいで丁度いい感じ。

混む時間帯では相当並ぶ覚悟が必要。

評価は☆☆☆


1/11 新潟はチューリップ王国
新潟県はチューリップ王国です。

球根も切花も日本一の生産量ですよ。

@左側は「アンジェリケ」という品種です。

写真では分かりづらいのですが、この品種はピンクの八重咲きで、花が開いてくると豪華ですよ。


A右側は「レディマーゴット」という品種で、鮮やかな黄色が特徴です。
B左側のチューリップは「バレリーナ」というオレンジ色が鮮やかな人気の品種

C右側は「ピンクダイヤモンド」という品種ですが、寿命の長い人気品種です。
12/22 アルビレックス新潟対FC東京(アウェー)
11月30日に東京都調布市にある味の素スタジアムに行ってきた。

目的はもちろんわがアルビレックス新潟の応援。

味の素スタジアムは初めて行ったけど、アクセスは最高だね。

新潟交通のバスツアーでしたが、中央自動車道調布ICからすぐでした。

もっとも、駐車場は団体専用のバスだけで、50台分しかないので、バスツアーじゃないときは、鉄道を利用することになります。

鉄道の場合は、京王線飛田給駅から歩いて5分しかかからない。

このスタジアムは「FC東京」と「東京ヴェルディ」のホームです。
アウェー最終戦で、しかも残留争いに巻き込まれているので、4千人のアルビサポが集まりました。

アウェー1層目はアルビサポで埋め尽くされ、勝てば残留決定なのでいやでも気合いが入ったよ。

先発はGK北野、DF内田・千代反田・海本・松尾、MFマルシオ・本間・千葉・松下、FW矢野・田中。

FWアレサンドロとDF永田は出場停止で、替りにFW田中とDF海本が先発出場でした。

前半は0−0、後半もよく守っていましたが、75分で平山と交代出場した赤峰に83分に1点入れられてしまいました。

ああ〜

結局そのまま0−1で負けちゃた。

内容は悪くなかったので、最終戦のホームガンバ大阪戦で残留をきめてくれるでしょう。

→ご承知のように最終戦はロスタイムの内田のミドルシュートで3−2の勝利。自力残留を決めたよ。万歳・万歳!!!!
12/3 躰道(たいどう)〜練武館25周年記念式典〜
新潟市北区体育館(旧豊栄市総合体育館)で行われた「練武館 25周年記念式典」の様子です。
試割り
練武館館長
ちびっ子から大人まで幅広い門下生
11/16 ラーメン巡り106
新潟市平島?にある「岡村屋」「担々麺(790円)」です。

担々麺がお店の看板メニューみたいなので頼んでみました。

それほど辛みは強く感じなくて、挽肉と胡麻の香ばしさと甘みを意識させる一品でした。

評価は☆☆☆
11/3 川舟
新潟市北区(旧豊栄市)の福島潟のほとりにある「川舟」の天ぷら定食(1,000円?)です。

ビュー福島潟や福島潟に野鳥観察に出かけたときは便利だよ。
10/21 屋久島シリーズ2
屋久島でお世話になった宿は、「海の胡汀路(うみのコテージ)」さんです。

元寿司職人の白見さんの料理の腕とご夫婦の人柄から、平日でも満室のことが多くなかなか予約が取れません。

1戸建てのコテージに泊まり、右側の写真の食堂で食事を取ります。
コテージにはご覧のように、露天風呂が付いていて、海を眺めながら、のんびりと疲れをいやせますよ。

初日の夕食

@前菜(海の幸洋風お造り柚子香るドレッシング)

A十穀米のガレット仕立て

B大根のポタージュスープ



C魚料理(飛魚のポワレ ソースシーバスフレンチ)

D肉料理(黒豚舌のトマトと赤ワインの煮込み)

Eデザート(杏のムース パッションフルーツとともに)

もちろんこの他にライス(又はパン)と食後のコーヒーが付いてます。(写真は省略)

本当においしい料理で人気があるのも当然ですね。


10/12 村上「宵の竹灯籠まつり」
村上市の「宵の竹灯籠まつり」は、5000本の竹の灯篭が小路に並べられ、幻想的に揺らぐろうそくの灯りの中、琴、三味線、尺八、和太鼓といった古典の音色を奏でる芸術的なイベントです。

毎年10月の第二土曜・日曜の二日間、開催していますが、異次元空間に迷い込んだような非日常的な世界に、大勢の人が酔いしれます。

今年で7回目となるこのイベントは多くのボランティアで支えられており、私たちが行った10月11日は、あいにくの強風で、役員の方々が消えたろうそくに一所懸命に火をつけておられました。
10/12 眞柄征有ミニコンサート
福島潟の潟来亭(かたらいてい)で行われたミニコンサートに行って来たよ。

眞柄征有(まがらせいゆう)は、歌手であり詩人であり作曲家、そして書家(公式ウェブから)。

アジア各地の聖地で、歌を奉納したり、国内の巡礼地を徒歩で廻るなど異色の活動を続けている。

張りのあるいい声で、心に響く詩(歌)を聴かせてもらった。

10/5 屋久島シリーズ1
この写真は、「ヤクスギランド」という手軽に屋久杉に出会えるところで撮影したもの。

ヤクスギランドは安房川の支流、荒川の上流にある面積270.33haの自然休養林で、安房から約16km、標高約1000mのところに入口があります。

林内はいくつものコースに分れ、ヤクスギ林帯を代表するスギ、ツガ、モミなどの大木が見られます。

世界自然遺産地域には入っていませんが、屋久島森林生態系保護地域の保全利用地区、国立公園第三種特別地域などに指定されています。

これは伐採した樹齢数千年の屋久杉の切り株に新しく杉が生えたもので、いたるところで見ることができます。
屋久杉は推定樹齢1800年の仏陀杉をはじめ三根杉、母子杉、天柱杉などの巨木が見られます。

樹齢千年を超えた杉を特別に「屋久杉」と呼んでいますが、屋久杉になると、いろいろな植物や樹木が幹や枝に着生しています。
雨がが多く、湿度の高い屋久島では、杉の表皮がコケに覆われていて、神秘的な森をつくりあげています。

今回行けなかった「白谷雲水峡」は、宮崎駿監督作品の「もののけ姫」のモデルとなった森で、幻想的な風景が広がっているそうだよ。